※本ページはプロモーションが含まれています。
管理人
ChatGPT をゼロから少しずつ勉強中!!
ウェブ業界 26 年目の現役ウェブディレクター(管理人)が責任を持ってお伝えしますッ!
ChatGPT は、人と自然な会話ができる AI(人工知能)のプログラムです。インターネット上の膨大なデータを学習しているため、さまざまな分野の質問に答えたり、意見を述べたり、文章作成のサポートをすることができます。
目次 非表示
ちょっと使ってみて分かった事
- ChatGPT を始めるには、メールアドレスによる登録が必要ですが、無料で使う(制限あり)ことが出来ます。
- プロンプト入力欄での改行は Shift + Enter です。
- 無料版のプロンプトには、日本語換算で約 4,000 文字(入力と出力の合計)まで入力できる。
- 無料版では、モデルが GPT-3.5 に制限されます。
- 普通に使っていれば(悪用しなければ)商用利用可能。
- 回答がタイプライターみたいに表示されカッコいいけど、時間がかかるので一気に表示して欲しい。
- 画像生成機能も試したい。
深津式プロンプト
深津式プロンプトとは、Note 株式会社 CXO の深津貴之さんが考案したプロンプトの型で、ChatGPT に「回答条件を与える」ことで回答の精度を高めようとする方式です。
以下が実際にコピペで使用可能なプロンプトのテンプレートです。
# 命令書 あなたは、[任意の文章]です。以下の制約条件から最高の[任意の文章]を出力してください。 # 制約条件 ・(例)400字以下で説明 ・ ・ ・ # 入力分: ・[ここに文章を入力] # 出力文:
以下は、ChatGPT に、炎上のリスクをチェックしてもらうサンプルです。
# 命令書 あなたは、[採用担当者]です。 以下の入力文から、[炎上リスクのある文章]を指摘し、[なぜ炎上する可能性があるのか]を教えてください。 # 制約条件 ・炎上リスクのある文章を太字(Bold)で抽出 ・[炎上する可能性]は箇条書きリストでまとめる # 入力文: お世話になります。 あなたは採用できませんでした。 #出力文:
管理人
本文は以上です!ここまで読んでいただきありがとうございます!
あなたのお役に立てば幸いですッ!